40代から絶対備えるべき3つの健康対策!後悔しても時既に遅し。
40代で独立・起業したないこうさんです。
僕はもともと健康に気をつける生活をしているので、幸い医者知らずですが、40代になると一気に病気になりやすい傾向にありますので気をつけないといけませんね。
特に男性は40代から肥満や糖尿病など生活習慣病が原因で病気になる人が増えることが発表されています。
そこで、40代で健康ケアを怠ったが故に60代になってから後悔することにならないための3つ対策をまとめました。
何もせず60代になると体は弱っていて健康体を取り戻すのは難しくなります。
40代から絶対備えるべき3つの健康対策!
60代になって後悔しないための健康対策3つはコレです!
①歯周病予防→ 3人に2人が歯周病と言われ、放っておくと60代は歯がガタガタになる
②食べるもの→ まだ気持ちも若く食べ物のケアもおざなり。これが病気一直線の落とし穴
③運動→ 調査で運動しない人は実に4割。病気慢性化の体を着実に作っている原因
この3つをケアするだけで、劇的に健康体を維持できるんですね。
3つのうち1つくらいはケアしている人がいますが、この3つのバランスを保って健康体を手に入れましょう!
歯周病予防で健康対策
歯には自分の体の中で最もお金をかけてもよい価値あるところと考えています。
人間の体の資本は食べ物ですから、それを食べるために必要な歯が使いもにならなくなったら、当然不健康になってしまいますからね。
歯がダメになる原因は、虫歯より歯周病が原因ということは意外と知らない人も多いです。
確実にしておきたいTO DO2つ
✔ 毎日の歯磨き後に歯周病対策のマウスウォッシュ
✔ 以上がなくても年に最低3回は歯医者でチェックとメンテナンス
この2つをやるだけで絶対後悔しない歯の対策になるでしょう!
ちなみにマウスウォッシュはおすすめがいくつかありますが、僕が歯茎が傷んで血がでている時期があり「ヤバい・・歯周病かな?」と思って心配した時に使ったのがこちら↓です。
個人的な感想ですが、効果の抜群でした。
また、↓ような専門商品も効果的です。
歯周病予防用マウスウオッシュ『シシュテック』
食べるもので健康対策
本屋さんでは食事の健康法など溢れかえるほどありますが、ぼくは1冊の本↓で食べ物の見方が変わりました。
著者の新谷先生は30万例以上の胃腸を検査した膨大な臨床結果から「食歴」と「生活習慣」こそがその人の健康状態を決める最大の要因であることをつきとめました。
ベストセラーになった本なのでご存じの方も多いと思いますが、40代でまだ読んでない方は必読書です。
食生活を考える1冊になることは間違いないでしょう!
この本でも言及していますが、体の60%が水でできている人間は、毎日の水摂取がどれだけ大事か分かります。
どんな水を飲むとよいか↓の記事でもまとめてますので読んでみて下さい。
運動で健康対策
運動はよく言われていますから、あとは「やる」か「やらない」かだけですよね。
僕自信もジムに言ったり、ランニングをしたりはしまうが、なかなかルーティーン化するのは難しくて自分自身と戦っています 笑
ただ一つだけ「やる気スイッチ」が入る方法が分かりました。
それはお金をかけることです。
たとえばランニングをするジムに行くと決めたら、
良いランニングシューズを買う
あるいは
良いランニングウェアを買う。
これに尽きます。せっかく買ったんだから試してみたい、やってみよう!というスイッチになるのです。
毎日ではなく週に最低何回運動をする程度の目標から入るとよいですね。
また、歳を取るとどんどん体が硬くなります。これが60代になってくると怪我をして弱る原因なのです。
今のうちからストレッチは毎日の習慣にすると60代になってからメンテナンスしていた自分に感謝するときがくるでしょう!
40代は仕事もプライベートも忙しいので、なかなか自分の体メンテナンスに時間を使うのが難しいです。
上記の3つを意識するだけで、60代になったときの自分に大きな違いが出てくると信じて一念発起してみてはいかがでしょうか。
40代の今だからこそ自分の体を大切にケアする時期に入っていきましょう!